top of page
検索

ムダな時間をともにして、人間は人間となった 山極寿一に学ぶ
『スロー・イズ・ビューティフル』をはじめ、スローという言葉を冠したぼくの一連の本はもちろんのこと、『ムダのてつがく』もまた時間について考える本だ。この本が出版されたのと同じ頃、尊敬する霊長学者、山極寿一が時間について論じているインタビュー記事(2023年1月7日朝日新聞)を...
辻信一
2023年3月28日
閲覧数:1,325回


神野直彦先生 参加・協力・分かち合いの社会へ ナオキン
こんにちは!ナオキンです。今回は、(広い意味での)地域主義の第8回、神野(じんの)直彦 東京大学名誉教授(76歳)です。日本の財政学・地方財政論の第一人者、地方自治の分野の著名なオピニオンリーダーの一人として長年ご活躍され、数々の著書を出されています。国の地方分権推進委員...
ナマケモノ事務局
2022年10月28日
閲覧数:298回


宇沢弘文先生 社会的共通資本とコモンズ ナオキン
こんにちは!ナオキンです。地域主義の第7回は、「社会的共通資本」の思想の産みの親である、故 宇沢弘文東京大学名誉教授です。日本が世界に誇る著名な経済学者であり、愚輩の私が誠に恐縮ですが、宇沢先生に触れずにこれからの地域主義は語れない、という思いから、拙文を記させて頂きます!...
ナマケモノ事務局
2022年9月21日
閲覧数:535回

「大江正章さん、ありがとう」 中野佳裕の言葉
中野佳裕さんがブログに載せた大江正章さんのための追悼文を、転載させていただく。 中野さんが、大江さんの出版社「コモンズ」からご著書『カタツムリの知恵と脱成長 貧しさと豊かさについての変奏曲』を出版されたとき、ぼくは大江さんの依頼を受けて、次のような帯用の推薦文を書かせていた...
辻信一
2020年12月21日
閲覧数:251回
bottom of page